輝く海外女性拳士
Suzuko Okamura Hamasaki  -アメリカ編-
京都と浜崎鈴子 No.5

女性が空手道を習うと?

女性が空手を習う利点は数多くあります。勿論、男性にとっても同じ様な利点がありますが、男性と女性の違う点は、結婚や出産が与える影響が男性より女性のほうに大きいということでしょう。私が残念に思うのは、空手界で活躍した女性が結婚後、空手を止めてしまうことです。あるいは、結婚出産後、空手に戻りたくても、場所と機会がない、と言った事情です。ですから、その視点から、もう少し意見を述べさせて頂きます。

確かに、日本社会では長い間、女性は結婚すると家庭に入り、毎日家の用事をして家を守るように期待されてきましたが、電気製品の発達と生活様式の合理化のお陰で、結婚後も仕事を続けたり色々な活動に積極的に参加している女性が増えています。しかし、二人の共同生活は一人の気ままな生活のように簡単にはいきません。料理や洗濯にかかる時間は二倍になり、夕方は家族の意志疎通のための家庭団欒の時間となります。即ち、自由に使える自分自身の時間は、仕事を止めない限り、減ることになります。特に、空手の練習などは夕方が多いので、夫を置いて出掛けて行くわけにはいかない。そうするうちに、子供ができて、身体的にも時間的にも空手ができなくなると、本当に空手をやめざるを得ないように思えるでしょう。でも、ここで考えてみたいのは、「やめる」というのがどういうことかと言うことです。殆どの人は道場に行って稽古できなくなると、やめたと思うようですが、それは道場をやめることであって、必ずしも空手そのものをやめることにはならないと私は思います。自分の心と体にとって空手が本当に大切なものであるならば、何としてでも空手は続けられるはずです。別に道場へ行かなくても道着を着なくても、また、身体的に無理だなどと思わないで、与えられた環境の中で一日三十分、いや二十分でもいいから、何とか工夫して続けてほしいのです。一人でやるのが億劫ならば、女性の空手に理解のある指導者を探し、我慢強く活動を続けるとか、とにかく、道衣を着てみてほしいと思います。現役時代に活躍した人で、現役当時のように出来ないのなら、もうしたくないと思い、結婚、出産を機にやめてしまう人もいるかもしれませんが、皆三十歳を過ぎれば体力は衰えていくのです。現役時と同じように出来ないのは当然だし、またいつまでも同じであるのは逆に進歩がないとも言えるでしょう。結婚や出産という貴重な人生経験をしたからこそ、若い頃には出せなかった人間味を空手の中に生かすことができれば素晴らしいと、皆さん思われませんか。男性の立場から語られることの多い空手界において、男性とは違った角度から見た空手観を作るべく、お母さん空手道家にはどんどん活躍してもらいたいし、そういう頑張り女性軍を援助する活動を、これからも、もっともっとして行きたく思っています。

 空手を稽古している女性へアドバイス願います。

空手を始めるきっかけは色々あると思います。私のように家庭環境(親兄弟が空手をやっていた人も含め)による人、何らかの理由で空手に興味を持って自らの意志で始めた人、健康のために始めた人、等々。何れにせよ、長く続けることが大切だと思います。経験から言って、“3”という数はマジックナンバーです。3週間、3ヶ月、そして3年という波を乗り越えれば、一応成功したとみなせるでしょう。「石の上にも三年」という諺がある通り、3年間は続けて下さい。その時、やっと空手の第1歩が踏み出せたということです。

しかし、万一、空手の稽古の中に「自分でいられる時間と空間」が見出せない場合は考慮する必要があるでしょう。厳しい稽古の中にも「あっ、これが自分なのだ!」と思える瞬間があれば、空手が貴女の一生の心の友になる可能性があります。もし、それが感じられないのであれば、他の活動をした方がいいかもしれません。「自分でいられる時間」….これが、決め手です。これが、貴女の人生を楽しく且つ豊かに保ってくれる秘訣なのではないでしょうか。

どんなに体を鍛えて強くなっても、ピストルで“バン”と撃たれれば、終わりです。そんな世の中で、なぜ空手を“しんどい目”をして練習しなければならないのか?そこに、強さ以外の空手の目的が潜んでいるのです。世の女性空手家の皆さん、自分を見つめる時間を持つことで、強い精神力を育て、家族や同僚や周りの人達を幸せにしてあげることができ、それを栄養にして益々精神的満足と自立を図って頂きたく思います。
 日本の女性空手家にメッセージをお送りできることを幸せに思います。日本の女性空手家に空手界を超えた社会全体の福利に貢献する活動をして貰いたいと願っています。「頑張れ、日本の女性拳士たち!!


Top
Mail

Copyright (C) 2007 Agila Co.,Ltd. All Rights Reserved.